どうがアラジンと魔法のプロジェクター シーリングライトでもありスマートプロジェクターの「popIn Aladdin」を購入してみたというお話。壁に投影される大きな映像を気楽に楽しめる優れもの。Aladdin Mode時の天気の下に見切れている数字が何なのかが気になります!? 2020.03.22aokitどうが駄文記事
アプリ【UnrealEngine】Materialで圧縮と遅延 UE4のMaterialで、時間のコントロール出来たらイイナ的な感じの備忘録。Materialでの複雑なアニメーションをする際にあるとちょっと助かりました。マテリアル関数にして使うとよいよよいよ。 2020.02.29aokitアプリ
AdobeCCpsdを自動で必要な素材(レイヤー)を選んで保存を改良したヨ 読んで字のごとし、以前作ったScriptを改良してちょいと便利にしてみました。簡単にPSDのファイルからレイヤーセットごとに分割して保存してくれる一品です。共通素材として一緒に保存されるデータも内包できますよ。CSVを使用すればさらに複雑な保存もかのうになります。 2020.01.29aokitAdobeCC
どうが2019年、年の瀬にふりかえる 今年ももうすぐ終わってしまいます。2019年はどんな年だったかをちょいと振り返っています。お仕事のこととか、ブログのこととか。お仕事何気にいろいろやりましたねー。大変でした。皆さんよいお年を~ 2019.12.31aokitどうが駄文記事
駄文記事上野動物園に行ってきたよ2 上野動物園行ってきたよって話です(2年連続)。どーでもいい話なので読まなくても構わんのです。読むほど内容もないです。動物の写真はがすこしあります。引退したモノレール40形の写真も少し。 今年も楽しかったです。おしまい。 2019.11.25aokit駄文記事
駄文記事秋のSANRIO EXPO 2019に行ってきた ウキウキわくわくで秋のSANRIO EXPO 2019に行ってきたってお話だよ。一応お仕事だよ。サンリオ最高!! パワーを感じるぜ!! 2019.10.23aokit駄文記事
駄文記事舎人ライナーの車両のひみつ? キミは日暮里・舎人ライナーを知っているか? 知らない? あ、そうですか…よく言われます。日暮里駅から足立区の見沼代親水公園駅までの9.7kmを結ぶ案内軌条式鉄道です。コンピュータ制御による自動運転なので先頭や最後尾にも座れて子供は大喜びだよ 2019.09.28aokit駄文記事
AdobeCC保存するScript(jsx) -Photoshop- 単純に保存するだけのScript(jsx)です。ドロップレットと併用することで爆速(言い過ぎ)に多量のデータを保存できます。作業効率がグーンと上がること請け合い(誇張)保存フォーマットは6種に対応。世の中楽したもん勝ちだぁー! 2019.08.17aokitAdobeCC
駄文記事気が付くと2年目突入へ 気がつくとフリーランスになって2年目に突入しておったしだい。AdobeCCもあやうく切れそうになってしまったってお話。ではない。お仕事についていろいろちょいと考えてまとめてみたのでした。働き方はいろいろあるけれど、やっぱなー出会いって大事だなーと再確認。つながり拡げてこー!! 2019.07.28aokit駄文記事
駄文記事Facebook その後のおはなし あれから結局Facebookどうなったんよ?ってお話。異議申し立ては受け入れられたのか、はたまたそれとも新たな展開が待っているのか。アカウント凍結後のお話がついに解禁(おおげさ) 2019.06.15aokit駄文記事
どうが撮影にお邪魔させて頂きました -Insta360 one Xのお話- 先日ちょっとした撮影にお邪魔させていただき、そちらでInsta360 one Xを使ってみたってお話です。最近のカメラ面白いですね。すげーはまじで。 2019.05.31aokitどうが
AdobeCCPhotoshopを自動で必要な素材(レイヤー)を選んで保存してくれるヤツぅ スクリプトです、jsxです。ひとつのpsdデータから任意の素材(レイヤー)を選んで複数の画像データを自動で吐き出してくれる処理なんかします。たくさん画像データを作るときとかに便利便利。フォーマットも一応選べます。共通の素材は使いまわせるので画像アセットとはまたちょっと違った使い方も出来ますよ。 2019.04.28aokitAdobeCC
駄文記事ゲーミングチェアを買ってみたゾ PCでの作業用のイスが壊れたのでイスを新に買うことになったが、さてどうしようと悩んだ末、ゲーミングチェアを初めて買ってみてたってお話。ゲーミングチェアは作業用のイスとして有用か否かどうなんだろうね?とりあえず1ヶ月ほど使ってみての感想も添えて。 2019.04.21aokit駄文記事
AdobeCCjsxって何? -Adobeの方- ここでのjsx(スクリプト)は、AdobeのExtendScriptのことについて書いています。作り方から使い方を簡単に説明しております。jsxを使えばAdobeのアプリケーションを自動化できるので作業の圧縮に効果覿面です♪ 2019.04.10aokitAdobeCC
どうが絵コンテ用紙テンプレートを更新してみた jsxのオマケ付き 以前作った絵コンテ用紙テンプレートを(自分が)使いやすいようにちょっと改良して更新してみたのです。ダウンロードできます。あとはちょっとした整列用のスクリプトも用意したのでこちらも使いたい人は使うとよいよ。使ってくださいお願いします(懇願) 2019.04.09aokitどうが