アプリ【Desktopアプリ】【Lite版】自動で動画にテロップを追加 動画に自動でテロップ(字幕)を付けるDesktopアプリです。テロップの文言はcsvで用意して素早く動画にテロップを付けることが出来ます。テロップはフォントのサイズや表示位置、フォントの色や透明度、境界線の幅と色および透明度を設定することが出来ます。実はwebアプリ版もあります。2023.02.15aokitアプリどうが
アプリ【Webアプリ】ピクセルアート風画像変換 静止画像からピクセルアート(ドット絵)風の画像を生成するwebアプリです。画像自体の色数を減らしたり、劣化させてドット絵ぽくしてくれます。色数を極端に減らしてみるだけでも意外と昔のゲーム機のグラフィックみたいになるかも? 色を統一化すると某白黒のゲーム機画面ぽいかもね。2023.01.13aokitアプリいらすと
アプリ【Webアプリ】自動で動画にテロップを追加 動画に自動でテロップ(字幕)を付けるwebアプリです。テロップの文言はcsvで用意して素早く動画にテロップを付けることが出来ます。テロップはフォントのサイズや表示位置、フォントの色や透明度、境界線の幅と色および透明度を設定することが出来ます。2023.01.06aokitアプリどうが
アプリ【Webアプリ】動画からGIFアニメーションへ変換 動画からGIFアニメーションへ変換するwebアプリです。変換時にサイズの縮小、再生尺の切り抜き(開始時間や終了時間の変更)、フレームレート(fps)の変更することもできます。動画があればささっと簡単にGIFアニメーションを作成できます!2022.12.12aokitアプリどうが
アプリ解像度を変更したときのポイント数を求める 梅雨明けしましたねー(関東)ついに夏です、夏、外暑い、今年も猛暑? 熱中症にきをつけませう。5月6月となんかモヤモヤすることが多くて結構ストレスまたりまくり、なんだろうねーまったく。んー7月はプライベートでちょっと大忙しになりそう?やること...2022.06.29aokitアプリゲーム制作
アプリ【Material】テクスチャをトリミング(クロップ)しちゃうやーつ 先月はちょっと遅れた更新だったので今月はちょっとだけ早めに投稿を目標に(笑)さて、先月テクスチャのpixel座標からUV座標を簡単に出力する記事を書きましたが、それを利用して簡単にTexture内の素材やスプライトをトリミング(クロップ)出...2022.05.26aokitアプリゲーム制作
アプリ【Material】テクスチャのPixel座標からUVの座標を計算 ゴールデンウイークですねー、天気が不安定で寒い日があったり急に暑い日があったりと、体調崩しそうな日々が続いております。4月末にちょっと体調崩して、更新遅れちゃいましたが、ちょっとズルして4月の記事としてアップしちゃいます(笑)UVでの座標を...2022.04.30aokitアプリゲーム制作
アプリ【Material】テクスチャのサイズからUVの中心に配置する座標を計算 桜の開花発表もあり、春分の日も過ぎていよいよ春らしくなってきた昨今。もう今年も3月と、相変わらず月日の進みの速さに驚愕しております。2月までの忙しさもひと段落しましたが、現在はUE4のMaterialを弄っては最適化などの作業をしていて、ふ...2022.03.24aokitアプリゲーム制作
アプリ【UnrealEngine】Materialで簡単にシンプルなゲージをつくってみる アンリアルエンジンのお話。UE4を最近またちょっと触る機会があったのでMaterialに関係する記事です。今回はゲージ! ゲームとかでよく使う、バーがビヨーんって伸び縮み、体力ゲージとかまぁいろいろゲームにはよく出てくるアレですアレ!ゲージ...2021.09.29aokitアプリゲーム制作
アプリ【UnrealEngine】Materialで圧縮と遅延 UE4のMaterialで、時間のコントロール出来たらイイナ的な感じの備忘録。Materialでの複雑なアニメーションをする際にあるとちょっと助かりました。マテリアル関数にして使うとよいよよいよ。2020.02.29aokitアプリ
アプリUnityのAndroidネイティブプラグイン作成で困った困ったの巻 Unityでアプリ開発で音声認識をやってみた。そしたら失敗したってお話なのですが、もともとはちゃんと動作していたのですよ。突然動かなくなった謎を解明する為にいろいろやってみたけど・・・・・・。ってオチがあるの失敗話。自分がすべて悪いので、参考にしたサイト様に非は何もなく本当にすばらしいのです(これ大事)2018.11.03aokitアプリ
アプリGoogle Playのポリシーに違反とストアからアプリの削除 Google Playのポリシーに違反によりGoogleさんから夜中にメールが突然届いた所から話は始まる。――が眠いのでその日は寝ました。次の日にアプリ用のプライバシーポリシーを作成をしアプリの対応に奔走するというなんだけど結局はAndroidStudioでの作業が単純に面倒臭かったので疲れた私に乾杯!2018.09.21aokitアプリ
アプリAndroidアプリ『StopWatch』 3番目のアプリ作品『StopWatch』です。素早く簡単に時間が計れるストップウォッチのウィジェットです。ホームに置いて気軽に時間をはかってみよう!2018.09.11aokitアプリ
アプリAndroidアプリ『わり勘計算』 2番目のアプリ作品『わり勘計算』です。シンプルな操作で割り勘を手軽に行えるアプリです。多く支払う人や、少なめに払う人を“VIP”待遇とし、それ以外の人数で割り勘計算することも可能です。姉妹アプリの“わりあてる”と連動して使用することも出来ます。2018.09.10aokitアプリ
アプリAndroidアプリ『わりあてる』 初アプリ作品『わりあてる』です。シンプルな操作で自由に項目(くじ)を設定しランダムに“わりあてる”抽選アプリ。くじ引き、役割分担、チームわけ、抽選会などなど様々な用途に使用できます。2018.09.09aokitアプリ